top of page
ao jtc_kasou-23.png

受講生の皆さんが醸し出す真剣さが、最高の雰囲気を創り出す✨

新潟県上越市にて、【車両系建設機械(整地等)運転技能講習】、【ガス溶接技能講習】、【フォークリフト運転技能講習】【特別教育・安全衛生教育】を開催しています、上越トレーニングセンターです🤗


受講生や開催科目は都度変わりますが、常に変わらないものがあります。

それは…、学科教室や実技会場内の“雰囲気”です。

不思議とこれが毎回変わらないのです。


車両系建設機械(整地等)運転技能講習38時間コースは6日間。フォークリフト運転技能講習(11時間コース)やガス溶接技能講習(13時間)、車両系建設機械(整地等)運転技能講習14時間コースは2日間


学ぶ内容は勿論のこと、一緒になる顔ぶれ、一緒に過ごす時間の長さが違うにも関わらず、“雰囲気”が変わらないのはホント不思議なものです🙄💭


ふと疑問に感じ、何故だろうと考えた結果、共通している事柄が分かりました🙌


それは、受講生の皆さんから醸し出される『真剣さ』です‼


上越トレーニングセンターでは、遅刻・無断欠席がゼロなのはもとより、授業中に居眠りしている人はおりません。実技講習においても、皆さん前のめりになって講師陣の話に対して少しでも聞き漏らさないよう、真剣に耳を傾けていらっしゃいます。


その結果、最終日には皆さん驚くほど上達されています。


登録教習機関は各地にございます。

もし、どこの教習機関で資格取得をしようか迷われているようでしたら、教習機関の雰囲気で判断するのもひとつかもしれませんね😊

 

【お問合せ先】 (株)三商 上越トレーニングセンター

 〒943-0644 新潟県上越市牧区宮口1292-3 

 ☎025-546-7511 FAX025-528-3848


【技能講習】

◆車両系建設機械(整地等)運転技能講習

 (登録番号:第175号/登録満了日:令和8年6月1日)

◆ガス溶接技能講習

 (登録番号:第176号/登録満了日:令和8年12月27日)

◆フォークリフト運転技能講習

 (登録番号:第177号/登録満了日:令和8年12月27日)


【特別教育】

◆自由研削といしの取替え等  

◆アーク溶接

◆小型車両系建設機械(整地等)運転

◆ローラー(締固め用)     


【安全衛生教育】

◆職長・安全衛生責任者教育   

◆職長・安全衛生責任者能力向上教育

◆刈払機取扱作業者

◆丸のこ等取扱作業従事者


【講習スケジュール】

こちら👈をクリック

 






bottom of page